ブログのタグやカテゴリーは簡単にするほうがいい

Web関連

どうも、ヨシです。
ブログをやっていて悩む事の1つに「カテゴリーはどうやって決めるか」という事があるんですよ。
記事は全て1つのカテゴリーにしたほうがいいのかとかジャンルを細かく分けたほうがいいのかなどです。
僕でも悩むくらいなので初めてブログをする方なんかは結構迷うんじゃないかと思い記事にしてみました。
良ければ参考にしてみてください。

カテゴリーの意味

そもそもブログにおけるカテゴリーとはジャンルを分かりやすくする為につけるものです。
例えばたくさん記事を書いているサイトを見ていて「ラーメン」を取り扱ったページだけ見たい時なんかありますよね?
そんな時にカテゴリー分けされていたらまとめてその記事だけみれるという訳です。
でも僕みたいにいろんなジャンルを扱うブログだったらかなりごちゃごちゃしそうですよね?
そんな時に使うのがタグです。

タグとカテゴリー

タグはカテゴリーで分けたジャンルを更に細かく分けて印を付ける為にあります。
先ほど僕は「ラーメン」の記事を見たいと書きましたが僕は「豚骨」のラーメンだけ見たいんですよ。
そんな時タグが付けられていたら更に豚骨ラーメンの記事だけ見れるという、様はサイトを見てくれる人の為に付けるものなんです。
なので順序はカテゴリー>タグという使い方になります。

カテゴリーの使い方

ここで悩むのがどこまで分けていけばいいのかという事ですが、いろんなサイトで調べてきた私が答えを出しましょう。
結論は…

好きにしたらいい!です。

有名ブロガーさんのカテゴリーを見まくりましたが、めちゃくちゃ分けている方も居れば簡素にまとめられている方もいます。
自分がどんなブログにしたいかによりますからね。
まぁしかしそれだと「答えになってねーよ!ふざけんな!と怒られそうなので一例を挙げますと、そのジャンルが今後10記事以上になる予定ならカテゴリーに、それ以下ならタグに分けるという基準がいいかなと思います。
初めはタグにしていて記事を書いていく内に膨らんでくるタグはカテゴリーにしてもいいですしね。

まとめ

僕がブログを始めた時はタグとカテゴリーどうしようかと初めに思いつく限りカテゴリーを作り悩みましたが、今ならそんな事に時間使うなら記事を先に書けと思いますね。
ちなみに参考になるか分かりませんがこの記事のカテゴリーがWordPressで、タグはカテゴリー、タグ、ブログとなってます。
読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました